お体の不調を治されたい方へ
当店では、安心して施術を受けて頂けるよう、お客様のお悩みに向き合いカウンセリングし、お体の状態に合わせて段階的に施術していきます。
腰痛、肩こり、片頭痛などは勿論ですが、病気と判断される前症状の時期に、元の健康体に戻すための矯正施術があることを皆様に知っていただきたいのです。
当院は予約制でお客様同士が接することなく、プライベートな空間で施術できる環境です。
特徴
当施術では、身体を傷めないためにも必要以上に揉んだり、ひねったりの施術は致しません。骨盤から頸椎までの歪みのある関節をゆっくり矯正していきます。歪みを正しく整えることで、神経への圧迫が減り、筋肉の緊張が取れ、臓器は正常に働くようになっていきます。本来、身体に備わっている自身の治癒力を活かし元の身体に近づける施術です。
一般に「もみほぐし」と言われるマッサージ系の店舗では、筋肉をもみほぐし、一時的に血行が良くなり楽になりますが、肩や腰がこらないようにする治療では有りません。過度な施術は逆に悪化することもあり、女性や子供、年配の方にはハードルが高い施術法と考えます。


身体のお悩み
- 腰痛
- 肩/背中のこり
- 片頭痛
- 浅い眠り
- 鼻炎
- 周りから姿勢を指摘される
- 車の運転で腰が辛くなる
- 鼻が敏感ですぐにくしゃみ、鼻水が出る
- 急に腰痛/下痢が起きる
- 朝目覚めても疲労感が残っている
- 子供の姿勢が良くないので気になる
- 身体の回復力/免疫力が落ちている
- 歩くと疲れる/歩幅が狭くなった
- 活力が出ない/出歩きたくない/運動したくない
- 階段や何でもない所でよく躓く
- 落ち着いて座っていられない
これらの症状・運動は体の骨格バランスが悪いことから出てくることが多いです。病気とは言われないので、放置している方がほとんどです。どう向き合ったら良いのか?どうやったら治せるのか?わからないものです。
施術士
大橋正幸
自身35年程前に腰の大怪我を経験、一般病院では治らなかった腰痛に対し、知人を介して地元で有名な骨格矯正治療の先生と出会う。そのきっかけから体についての探究心を持ち、更には知識も得ていきました。
自身、腰の怪我は腰痛だけでなく、いろいろな症状を引き起こしました。睡眠が十分に取れなく、疲労感が残った状態でした。気分も憂鬱でやる気が起きない毎日。体重はみるみる減り、自分で身体が弱くなったのを感じました。当然食欲もなくなり、お酒も飲めなくなりました。
周りから顔色が悪いと指摘される事が多くなり、体はだるい状態。気が付くと片頭痛や鼻炎が起きるようになり、風邪かと思い医者に診てもらっても治すというより、薬で一時的に症状を抑える処方だけでした。
目は真っ赤な涙目で絶えず鼻水が止まらない状態。このような辛い日々を経験しましたが、今ではテニス、ゴルフなどスポーツを十分楽しめる体に戻り健康な生活を送れるようになりました。
もちろん、手術/注射/薬/病院通いもしていません。背骨も正しく整えながら、自身の治癒力を高め、正しい姿勢と運動を身に着けることで治ることが出来ました。
体の骨格の歪みを矯正することから、正しい姿勢、正しい動作・運動、そして生活習慣から健康な体づくりも勉強してきました。
当院の整体/施術について
1.問診からカウセリングしながら、痛めている箇所/お悩み症状を把握し、お体の状態をみながら、症状の原因を見つけていきます。
2.姿勢のチェック、背骨の歪みをチェックしながら神経の圧迫症状を引き起こす原因である、関節の歪みと骨格バランスを矯正していきます。
3.お客様の体調に合わせ、カウセリングしながらゆっくり無理のない矯正を施術していきます。人によっては一度に強く矯正すると体に負担が掛かりすぎることもあるので、お客様に説明しながら施術を致します。
4.施術後の体の状態を再度チェックします。元の体に戻らないように、再び傷めない正しい姿勢/やってはいけない運動等、日常生活で気を付けて頂きたい事をレクチャー致します。
5.段階的に施術しながら正しい姿勢、運動を身につけていただき、健康で綺麗な姿勢を続けられるよう体ケアのサポートを致します。
当院では、お客様に安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として以下の取り組みを行っております。
お客様にもご理解・ご協力をお願い申し上げます。
正しい姿勢で座ってみてください。
辛いですね。足を組まないと落ち着かないですか?本来、正しくきれいな姿勢こそ、体の負担が一番軽減できる姿勢です。猫背といった悪い姿勢や、足を組んだ姿勢の方が楽に感じませんか?悪い姿勢は、肩こり、腰痛を引き起こすだけでなく、体に疲労感を与えたり内臓機能も低下させたりします。
では、なぜ悪い姿勢が楽に感じるのか?
A.「答えは骨格の歪みにあります」
人間の骨格はS字カーブを作ることでバランスを取ります。しかし長期間の悪い姿勢でS字カーブが無くなり、猫背になったり、骨盤が歪んだり、関節が癒着して固まってしまいます。医学では拘縮と言い、猫背に合わせた筋肉の付き方になり、自力で戻すことは出来にくくなります。また、背骨の神経も圧迫してしまうため内臓機能が低下します。
その骨格の歪みは、土台となる骨盤と腰椎の歪みから起きていることが多いです。
「どうすれば健康な体に戻すことが出来るの?」
正しい綺麗な姿勢に戻して健康な生活を送るためには、原因となる歪んだ関節を見つけ正しく整える必要があります。痛めて直ぐのギックリであれば早く治りやすく、一回の施術でも効果は得られますが、長年かけて悪くなった歪みだと体の性質上すぐにクセの付いた元の状態に戻りやすいのです。
最初の一か月ほどは週に1回程、安定してきたら2か月目からは2~3週間に1回と状態に合わせ段階的に施術ペースを変えていきます。徐々に正しい姿勢・運動を身に付けて頂き根本的な改善を目指します。
施術後の目標
人生100年と言われる時代にもなりましたが、旅行やスポーツ、健康で充実した豊かな生活を送るためには、できる限り健康で動ける体を保つ必要があることは、言うまでもありません。健康な体と大切に長く付き合っていく為に、できれば早い時期に体を整え、メンテナンスと正しい姿勢・運動を覚えることが大切です。
体のバランスが良くなったら、自身のペースでいつでもご来店ください。
予約フォーム
Twitterを掲示板代わりにするのが簡単な気がします。
よくある質問
Q.どのような施術になりますか?
A.背中の固くなっている筋肉をほぐし、緩めていきます。頸椎から骨盤までの歪みを矯正しながらバランスを整えていきます。骨格の根本を調整し、ケアします。お客様のお身体の状態によって感じ方は異なりますが、力の強さや施術はお客様のご希望により調整できますので、施術中でもご遠慮なくお知らせください。
Q.施術後、どんな症状になりますか?
A.当日にダルさや眠気が出る時もあります。また、翌日風邪をひいたように体がダルくなる時もあります。これは、血液、リンパ液の流れが良くなる事でダルさや眠気が出ることがあり、体にとっては良い反応です。通常1~2日で収まります。
Q.施術でどんな事が改善されますか?
A.骨盤を整えると座った時に落ち着いて座れる、腰が座った状態になり正座もしやすくなります。歪みを整えることで身体を正しく動かせるようになり日常の動作も軽くなっていきます。また、寝る時も落ち着いた状態で深い睡眠がとれるようなります。
Q.定期的に施術が必要になるのですか?
A.始めてから一か月程は今までのクセから体液循環が入れ替わり体が慣れるまでは週に一回ほどのペースをお勧めしますが、以降はお体に合ったペースでケア致します。自身の体調が分かってくると施術のタイミングも分かるようになります。
Q.施術の際は、どんな服装が良いですか。また、用意するものは有りますか?
A.ジャージのような、なるべく動きやすい服装が良いです。
Q.2回目以降利用する際に、お得な割引はありませんか?
Q.新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対策はしていますか?
A.ReSETでは、新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた取組として、毎朝の検温、マスク着用の徹底、手洗い・手指の除菌の徹底、ベット・マットなど施術時にお客様の肌に触れる物は除菌の上施術致します。また、飛沫感染の予防対策として、十分な換気をしています。